11 2017/05/09(火) 16:35:21
>>9
何もしなければいいと思う
今年スキップしてあえて触れないでそっけなく一年過ごして、来年プレゼントするサプライズはどうかな?
12 2017/05/09(火) 16:56:34
>>9
何もあげなくていいよ!
なんでもいいと言いながら、あとから文句言ったり貴女にわかるように捨ててるんでしょ?ひどいわー。
渡さないことに罪悪感があるなら、もう一度なにがいいか聞いてみてまた何でもいいって言われたら、現金わたしちゃえば?
『何が喜ぶのかわからないから』って言い添えて。
14 2017/05/09(火) 17:02:21
>>9
>>11に同意。
文句言われたら全然喜んでもらえないから何を贈ればいいか分からなくなったと言っていいよ。
15 2017/05/09(火) 17:11:55
>>9
花だの食べ物だの消えものでいいのでは?
正直家電は困るし
それよりその手紙に対してきちんと返事はあるのかが気になる
感謝の手紙(だよね?)までスルーされてるならもう何もあげなくてよいと思う
27 2017/05/09(火) 17:47:14
>>19
かわいそう
もう上げなくていいよ
これまで、よく我慢し続けたねえ
距離置いて、近づかぬほうがいいかも
31 2017/05/09(火) 17:53:49
>>19
喜んでもらえるプレゼント選びって難しいけど、
そもそも世の中には何をもらっても気に入らない、何ももらえないと気が利かない感謝がないとむくれる人が一定数いる
失礼だけどお母さんその一派かもしれないね
質問の答えになってなくて申し訳ないけど、今年は手紙だけ送っとき
感謝は充分伝わるから
それで何か言われたら…残念だけどそういう人なんだと諦めよう
44 9&19 2017/05/09(火) 19:33:50
皆さんレス有難うございます。
何もなし、はやったこと無いのですが手紙だけだったことは1度だけありました。
(部活の大会&中間テスト前で買い物に行く時間がなかったのと当時バイトをしておらず金銭的にきびしかったため)
家事を1週間ほど放棄されてその間延々愚痴と文句と嫌みを言われた(まあ元々ほとんどの家事は私がやっていて母は掃除くらいしかやってませんでしたが)のでプレゼントが要らないって訳ではなさそうなんですが…。
とりあえず今年はスルーしてみても良いかもしれないなと思い始めてます
http://u111u.info/jT66
46 2017/05/09(火) 19:40:19
>>44
>家事を1週間ほど放棄されてその間延々愚痴と文句と嫌みを言われた(まあ元々ほとんどの家事は私がやっていて母は掃除くらいしかやってませんでしたが)
それは、程度は低いけど毒親と言っていいのでは・・・。
元々母親らしいことほとんどやってないのに、プレゼントしなかったら延々と愚痴や嫌味って・・・。
もう今は家を出ているのだし、今後は手紙もなしでスルーでいいような気がする。
49 9&19 2017/05/09(火) 20:10:23
>>46毒親ってネグレクトしたり子供の給料全額巻き上げたりする親のことですよね?
うちはそこまでいかない…と自分では思ってるんですが…。
自分で作ってとはいえご飯は食べれたし、高校も公立限定とはいえ進学校に行くことを許可してもらえたし、高校でやってたバイトの給料も家には全額じゃなくて三万入れるだけで許されてたし…。
大学も遠方の大学に行くことを許可されて、家賃学費生活費諸々は自己負担だけど今住んでる家の保証人にはなってもらえましたし…。
大学入ってからの家への仕送りは給料全額じゃなくて五万だけで許されてますし…。
毒親ってもっと酷い状態の親のことを言うんだと思ってたんですけど違うんですか?
50 2017/05/09(火) 20:21:33
>>49
家事1週間放棄はネグレクトに該当するんじゃ?
もちろんある程度の年齢になったら自分でできることはすべきだとは思うし
放棄した家事の内容にもよるだろうけど
51 2017/05/09(火) 20:22:41
>>49
暴力を受けていなくても金銭面でひどく虐待されていなくても、
善意や愛情や感謝の気持ちを当たり前のように要求されて、そのたびに踏みにじられるのはつらいでしょう?
最初の相談からそれてきちゃってるから、詳しくはググってね
52 2017/05/09(火) 20:24:44
sage忘れ済まん
読み落としてたけど大学生が仕送り送ってもらうならともかく
逆に親に5万円仕送りするってそれ相当おかしいよ…
余裕で毒親だよ…
53 2017/05/09(火) 20:29:31
>>49
世の中には、行方をくらますくらいしないといけないほど、
ほんとにひどい毒親がいるから、そういうのからするとまだマシなほうではあるけど、
それでも、その内容なら十分毒親だよ。
高校生から搾取され続けて、マヒしてるとしか思えない。
55 2017/05/09(火) 21:07:06
>>49
ちょっと長くなっちゃうけど、どこがおかしいのかわかってないようなので・・・。
・自分で作ってとはいえご飯は食べれた
→母親がフルタイム勤務の家庭だと、中高生くらいから娘が料理することはありえるけど、
一般的な家庭では、フルタイム勤務でも母親が作るのが普通。
・高校も公立限定とはいえ進学校に行くことを許可してもらえた
→現在の高校進学率は97%を超えている。
親が亡くなってて早期に自立するしかない人や引きこもりで進学できなかったりする人も含まれてこの数字。
高校無償化のおかげで金銭的負担はほとんどないのに、
親がいる家庭で高校進学に許可がいるのは普通ではない。
・高校でやってたバイトの給料も家には全額じゃなくて三万入れるだけで許されてた
→そうとう家計が苦しい家庭だと、バイト代から家計に少しお金を入れるケースはあるけど、
普通の家庭ではありえない。
そもそも高校生のバイトじゃそれほど稼げないのに、そこから3万も取られるって十分搾取だと思う。
・大学も遠方の大学に行くことを許可されて、家賃学費生活費諸々は自己負担
→親が大学進学を許す許さないという話になるのは、親が学費や生活費を出すことが前提だからだよ。
親が学費や生活を出すからこそ、いやうちにはそんな余裕はないとかで許す許さないという話になる。
自己負担で全部まかなうなら、許すも許さないもないわ。
体面上そうなっているだけにすぎない。
・今住んでる家の保証人にはなってもらえました
→定職についてない大学生が部屋を借りるときに、親が保証人になるのは当たり前。
・大学入ってからの家への仕送りは給料全額じゃなくて五万だけで許されてますし
→学費や生活費を自力でまかなっている勤労学生はそこそこいると思うけど、
そのうえで仕送りまでさせられるのは異常。
しかも、一人暮らしになったおかげで親家庭の支出は減ったはずなのに、
高校生時代よりも仕送り額が多くなっているのは、
高校生より稼げるんだから、もっと金よこせや、ということにしか見えない。
どう見ても搾取。
http://u111u.info/jT66
56 9&19 2017/05/09(火) 21:17:50
レス有難うございます。
毒親に当てはまるんですね…。
ググってみて、まずは自分の認識との差異を確認してみようと思います。
今はまだ驚きとかの方が強くて縁切りとかまでは考えられませんし…。
話題も変わってきてしまっているし、スレ占有もどうかと思いますのでここで締めたいと思います。
名無しに戻りますが、親のことでまたそのうち相談に来るかもしれません。
皆さんアドバイス等々ありがとうございました。
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494299825/
- 関連記事
-